「台湾まぜそば」 なぜ成功したのか

1:2019/12/09(月) 19:42:44 BE:135853815-PLT
新興メニュー「台湾まぜそば」が爆発的に広がった理由 名古屋めしの新しい活路とは

名古屋めしビジネスの強さを探る短期集中連載、最終回となる第3回は、名古屋めしシーンの新しい動きに注目していく。

江戸時代に誕生したきしめんを筆頭に、みそ煮込みうどんやひつまぶし、みそカツなど、歴史のある料理が多い名古屋めし。
そんな古参メニューが群雄割拠する中で、一気に市民権を得た最新の名古屋めしが「台湾まぜそば」だ。

◆誕生から10年余りで一気に全国区に成長

誕生は2008年。オープン間もなかった新興ラーメン店「麺屋はなび」が開発した。名前の通り、名古屋めしの一つである台湾ラーメンのアレンジメニュー。
これが“激辛だがクセになる”と評判になり、決して好立地とは言えない同店を大繁盛店に押し上げた。
同店がフランチャイズチェーン(FC)展開したことに加えて、これにならったメニューを出す店も続出。名古屋を飛び出し、今や全国1000店以上で提供されているとすら言われる。

台湾まぜそばの急速な広がりには、やはり「名古屋めし」というキーワードの後押しがあった。

「『名古屋めし』のフレーズが有利に働いたことは間違いありません。インパクトがある食のジャンルとして全国的に認知されているし、
他の名古屋めしと合わせてメディアに取り上げられる機会も広がりました」と、麺屋はなびオーナーの新山直人さんは話す。

台湾まぜそばの大ヒットは、名古屋めしのカテゴリーを広げる役割も果たしている。
台湾ミンチ(豚肉をトウガラシやニンニクで炒め煮したもの)をトッピングした“台湾系・新名古屋めし”ともいうべき料理がさまざまなジャンルで次々に登場しているのだ。
台湾○○とネーミングされた創作メニューは、うどん、きしめん、もつ鍋、串焼き、ピザ、サンドイッチなどまさに百花繚乱となっている。

(以下略)

http://www.zakzak.co.jp/lif/news/191209/gou1912090001-n1.html

台湾まぜそば 
台湾まぜそば – Wikipedia

3:2019/12/09(月) 19:43:06
混ぜたから
5:2019/12/09(月) 19:43:45
初耳だが??
また流行詐欺
7:2019/12/09(月) 19:44:34
>>5
グハハ、外に出ろよ笑
6:2019/12/09(月) 19:44:29
昔から在っただろ…
8:2019/12/09(月) 19:44:44
好きだけど名古屋発祥って知らなかった

Source: メシニュース
「台湾まぜそば」 なぜ成功したのか

あわせて読みたい